★動画あり★国際友好フェアでのボランティア活動(埼玉県・高校生)

2015年より国際交流センターを通じて埼玉県在学又は在住の中学・高校・専門・大学生によるユース国際ボランティア活動へ埼玉キャンパス生も参加する事になりました。3月のコムナーレフェスティバル( 浦和コミュニティセンター、さいたま市市民活動サポートセンター、さいたま市立中央図書館などにより構成される「コムナーレ」で毎年行われるフェスティバル)で子ども達に『日本の昔遊び』を教える活動に参加し、5月は国際友好フェアへのボランティア参加をする事になりました。

 

2015/5/3~5/4

記事を読む




計画・進捗

国際友好フェアは、さいたま市民と外国の方が相互の文化などを深く理解することを目的に民族料理や民芸品の紹介の他、音楽や民族舞踊の披露など、毎年約30ヶ国57団体が参加するフェアです。このイベントは花と緑の祭典の一環として、「春の園芸まつり」及び「シビックグリーンさいたま」と共同で催されています。

続きを読む

校舎では4月始めよりポスターを掲示して参加生徒を募集し、先に希望のあった生徒は国際交流センターでの4月11日の事前準備に参加しました。国際友好フェア実施がゴールデンウィーク中という事もあり、国際的な交流とボランティア活動に興味のある生徒達が集まりました。

事前打合せ・事前学習

国際交流センターでの事前準備では、フェアに訪れる子ども達を迎える出展テントの飾り付けや○×クイズのパネル作成、世界各国のクイズ問題を考えたり、ポスターの作成を行いました。飾り付けは万国旗と看板を出してPRする事になりました。看板にはメッセージコーナーを作り、外国人に「あなたの国のいいところ」を模造紙に書いてもらう為、英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語等で案内を書きました。

続きを読む

校舎では当日の集合時間・場所(市民の森・見沼グリーンセンター)、ローテーションの流れ、フェアの全体図やステージプログラムの確認、持ち物や熱中症対策について細かく打ち合わせを行ないました。

当日の様子

両日共に快晴となり、33ヶ国が参加して国際友好フェアは開催されました。生徒達はボランティア集合場所に集まり、大学生のリーダーから当日の役割分担と実施内容の説明を受けました。先ずはユース国際ボランティアのテント内を飾り付け、受付を作り、クイズ問題の出す順番を確認したり、○×エリアを決めて中央に区切りロープを張る練習をしました。

続きを読む

子ども達は2日間で約130名近く訪れました。交代制で問題を読み、3問正解したした子どもには世界の国旗の入ったキャンディー等お菓子をプレゼントして喜ばれました。クイズ内容はあらかじめ決めていましたが、子ども達に分かりやすく出題するのは色々工夫したようです(ロシアのマトリョーシカ人形など)。初日はベルギーからの留学生も手伝ってくれて英語で話しかけたりも出来ました。また、休憩時間は、各国で出展している民芸品やボランティア団体のテントを見て回り、フェイスペイントや世界のグルメコーナーを訪ね、ステージでは民族舞踊を観賞したりと様々な異国文化に触れる事が出来ました。

この国旗はわかるかな?ブラジルではオリンピックが行なわれる?
この国旗はわかるかな?ブラジルではオリンピックが行なわれる?
○と×に分かれてね!みんな、○でいいのかな?
○と×に分かれてね!みんな、○でいいのかな?

3問正解したね、おめでとう!!
3問正解したね、おめでとう!!
交代して、次はアメリカの問題。自由の女神はアメリカで作られた?(答えはフランスで作られて贈られた)
交代して、次はアメリカの問題。自由の女神はアメリカで作られた?(答えはフランスで作られて贈られた)

あなたの国のいいところを教えてください。
あなたの国のいいところを教えてください。
たくさんのテントが並び、出展してました。
たくさんのテントが並び、出展してました。

ハワイのダンス♪
ハワイのダンス♪

事後学習

参加した生徒達は当日の実施内容を振り返り、感想をシートにまとめました。生徒達の声は、「国際交流が少し出来て良かった。」「子どもが結構物知りで驚いた。私の知らない国旗(ベラルーシ共和国)も知っていた!」「子ども達とクイズをやって触れ合えて楽しかった。」「ステージで色々な踊りを見る事も出来て楽しかった。」「クイズを読むのは大変だったが良い経験になった。」「休憩に色々回る事が出来て国際的視野が深まった。」

続きを読む

「ベルギーの留学生と話せて楽しかった。」「子ども達が増えた時は聞いてもらうために大声を出して大変だった。」「子ども達と接する事が楽しく充実した活動となった。」と、特に子ども達がクイズを通して世界に興味を持ってくれた事が嬉しかったようです。これから世界に羽ばたく生徒達と子ども達が一緒になって視野を広げるきっかけになったのではないでしょうか。

所感・振り返り

参加した生徒達は外国人ともっと交流したかったようです。テントを訪れる外国人や出展している外国人は片言でも日本語が話せるので、ついつい日本語で話してしまいます。思い切って英語で話し掛けると実は返してくれるので次回は話し掛ける練習を事前学習に入れたいと思います。留学生や大使館関係の人、ユニセフ関係の人も来ていたので日常ではなかなか交流出来ない人と出会う良い機会となりました。今後も国際意識を高めて行きたいです。

訪問先の声・生徒の声

訪問先の声

当日は国際交流センター職員がメインステージ担当で、殆ど学生さん達にお任せし、熱い中をありがとうございました。

生徒の声

日下 葵(くさか あおい)2年生

主催団体・参加者

公益社団法人さいたま観光国際協会国際交流センター

私立 第一学院高等学校(高萩校) 埼玉キャンパス 男子2名 女子3名   引率1名