LINE(ライン)株式会社 袴田有香さんが名古屋キャンパスに来校!ネットモラルを語る。

LINE(ライン)株式会社様のご厚意により、LINE(ライン)株式会社の袴田有香さんにお越しいただき、インターネットを使う時に気をつける事や考える事、さらにSNSのラインの賢い使い方についてお話をしていただきました。

 

2016/9/20


実施内容

<計画と進捗>
数年前より、多くの高校生がSNSのラインを使うようになり、今では社会人などにも浸透しているライン。普通に使っていればSNSのコミュニケーションツールとして問題ないのですが、一部の高校生が、ラインを使ってトラブルをおこす場合もあります。ネットモラル講座として、ぜひ直接にLINE株式会社の方にお越しいただき、ラインを賢く使ってトラブルのない使い方をお聞きしようと考えました。LINE株式会社の方にアプローチすると、快く承諾していただきました。
<当日の様子>
9月20日(月)午後。袴田有香さんにお越しいただき、「<LINE(ライン)の賢い使い方>講座~インターネットを使う時に考える事、気をつける事~」と題して、講話をしていただきました。まず袴田さんは、ラインに限らずSNSはコミュニケーションツールであって、それ以上でもそれ以下でもないことを説明されました。コミュニケーションツールは、使う側の意識や配慮を持って使わないと、便利な道具も、便利でない道具になることを強調されました。またちょっとした表現でも、受け取る側がどのように理解するか分からないので、発信する時は十分に気をつける必要があることを説明されました。悪気がなくても、少しの誤解が大きな誤解になることもSNSにはあることを説明されました。生徒たちは袴田さんの説明に、一つひとつ納得しているようで、皆が真剣に聞いていました。後で、生徒たちの周囲にも、SNSのトラブルに遭遇した人も身近にいるようで、皆が自分のこととして袴田さんの話を聞いていました。
<事後学習>
事後学習として、ワークシートに意見や感想を書いてもらいました。
<ワークシートの生徒の声>
・「自分の身近にも、ネットのトラブルに巻き込まれた人がいます。気をつけようと思いました」(高校2年生男子)。
・「ラインは便利で、私にとって必須アイテムになっています。だからこそ、自分が発信する時は、十分配慮しようと思っています」(高校3年生女子)。

講師の袴田有香さん。
講師の袴田有香さん。
講師の袴田有香さん。
講師の袴田有香さん。
講師の袴田有香さん。
講師の袴田有香さん。

ワークシートを書き込む生徒。
ワークシートを書き込む生徒。
ワークシートを書き込む生徒。
ワークシートを書き込む生徒。
記念写真。
記念写真。

所感

生徒たちにとって身近なSNS。とくにラインは、今の高校生たちの必需品とも言えるぐらい普及しています。だからこそ、ラインの方たちにお越しいただき、使い方や気をつけることを生徒たちに語ってほしいと考えていました。お忙しい中、お越しいただき、ありがとうございました。またネットモラル講座は、今後も継続的に実施する予定です。

協力先名・URL

LINE株式会社のHPは下記。
https://linecorp.com/ja/

主催団体・参加者

私立 第一学院高等学校 名古屋キャンパス 全学年希望者

男子11名、女子12名