「SNSゲームの安全な使い方」講座。(岐阜県・高校生)

株式会社DeNA様のご厚意により、同社所属の浅川美保さんにお越しいただき、「SNSゲームの安全な使い方」講座のお話しをしていただきました。


2015/9/14


実施内容

楽しくて面白いSNSゲームですが、使い方を間違えたり、ルールを犯して使うと、思わぬトラブルに巻き込まれたり、大変な被害にあった人たちもいます。そういう被害を受けないために、浅川美保さんが、懇切丁寧にSNSの使い方を説明していただきました。


<打合せ>職員の中に、株式会社DeNAの浅川美保さんを存じ上げている者がおり、 その者を通じてアプローチ。生徒たちの中には、SNSゲームをしている者たちが多くおり、ぜひ使い方について説明してほしいことを要請。浅川美保さんも快くOKしていただく。


<当日の様子>9月14日。浅川美穂さんの来校。 岐阜の地域のテレビ局「岐阜チャンネル」、さらに岐阜新聞、中日新聞、読売新聞、毎日新聞の記者もお越しいただく。記者の方も、「SNSやSNSゲームの使い方には、多くの人たちが気をつけないといけないし、高校生だけでなく、多くの人たちが知っておくべき大切な情報です」と言っていただく。浅川さんは、まずSNSゲームを使って、不注意で起こしたことが、どんなトラブルに巻き込まれるか分からないことを説明。高額な課金の請求書が来たり、知らない人たちとトラブルになることのマイナス面を説明される。そしてSNSやSNSゲームは、賢く使うと非常に便利で楽しいツールであるが、使う人の不用意な行為や不注意などで、非常にイヤな思いをしている人も多いことを話された。生徒たちは、浅川さんの話に、うなづいたり、納得したりしていました。生徒たちにとっても他人事でない、身近な問題としてSNSやSNSゲームがあることが、よく分かりました。


<事後学習>

浅川美保さんのお話しが終わると、すぐにテレビ局や新聞記者の方が生徒たちにインタビューを始めました。生徒たちの多くが、自分や自分の周囲にもSNSでトラブルに巻き込まれたり、苦しんだ人がいることを話し、「これから使い方には、配慮したい」とか、「賢く使えば便利なのに」と言った感想を述べていました。そして生徒たちは各自ワークシートに意見や感想を記入していきました。


<ワークシートでの生徒たちの意見や感想>

・「SNSは、とても便利ですが、だからと言って気軽に自分の顔写真をUPしたり、プライベートなことを書き込むと、すごい恐い事態にも陥ることがよく分かりました。今後は、SNSを、賢く使っていきたいと考えます」(3年生女子)。

・「マナーを守り、文面に気をつけて、自分のプライベートなことは一切書かない。それを守って、これからも、楽しくSNSを使っていこうと思いました」(2年生男子)。            

浅川美保さんのお話。
浅川美保さんのお話。
パワーポイントを使って分かりやすく説明。
パワーポイントを使って分かりやすく説明。
テレビ局や新聞社の取材。
テレビ局や新聞社の取材。

生徒たちにも取材をおこないました。
生徒たちにも取材をおこないました。
ワークシートに意見や感想などを記入。
ワークシートに意見や感想などを記入。

所感 

テレビ局1社、新聞4社の取材が来ました。それだけSNSやSNSゲームにおける「情報モラル」の問題は、社会的関心が高いのだと思います。生徒たちも、自分の身近な問題として受けとめ、真剣に話を聴いていました。

主催団体・参加者

私立 第一学院高等学校 岐阜キャンパス 全学年

男子12名、女子6名