動物園の4つの役割について学ぶ(仕事観察)(東京都・高校生)

今回のよこはま動物園ズーラシアのジョブシャドウイングでは、お客さんの視線では見られない動物園のバックヤードを見学させていただけるということで、事前指導で動物園の4つの役割「教育」「自然保護」「調査・研究」「レクリエーション」について学習し、当日のジョブシャドウイングで、これらの点でどのような工夫がなされているか視点を持ちながら仕事観察を行いました。

 

2015/8/26

記事を読む




計画・進捗

6月下旬 担当よりズーラシアへ見学を依頼。7月2日事前学習。7月8日ジョブシャドウイング実施。

事前打合せ・事前学習

事前指導では、あいさつ、マナー、言葉遣いの確認からはじめました。動物園の仕事、社会的役割について事前資料を読み、調べ、質問を考えました。また、動物を取り巻く環境問題を調査し、考えをまとめました。

当日の様子

9時30分に「よこはま動物園ズーラシア」に到着。係員の方からの説明を参加者全員が真剣な姿勢で聞いていました。

10時10分からゾウ舎を見学させていただきました。ゾウ舎では、ゾウの足の手入れの仕方の工夫についてやゾウの個性に合わせた食事のことなどに生徒たちは感心していた様子でした。

続きを読む

10時30分からは飼料庫を見学させていただきました。資料庫では動物がえさを食べやすくする工夫や栄養バランスの管理についてや病気への備えなどについてのお話を伺い、「へエーッ」「なるほど」といった声が上がっていました。

10時45分サル舎を見学させていただきました。サル舎では食料となる葉が、湿度を保つことでみずみずしいまま保管する大きな冷蔵倉庫を見学しました。

11時15分動物園のスタッフの方々と質疑応答をしました。

飼料庫の写真。
飼料庫の写真。
ゾウの足の手入れをするための工夫。
ゾウの足の手入れをするための工夫。
飼料庫の写真。
飼料庫の写真。

事後学習・成果発表会

事後指導では、keynoteにまとめ、学んだこと、気づいたことのプレゼンテーションを行った。同時期に行われた他のジョブシャドウイングの発表会も実施し、お互いの学習成果を発表しあいました。発表では、動物園の仕事の目的・意義について、動物園での工夫について、それぞれ主に発表しあいました。

続きを読む

発表の中で、動物が栄養をおいしく取れるようにといった工夫についてや病気対策としてゾウの足元や手元を清潔に保つ工夫などが発表されました。どういう写真を使って、簡潔に発表するかと苦労しながら生徒はよく取り組んでいました。

生徒のプレゼンテーション資料
生徒のプレゼンテーション資料
生徒のプレゼンテーション資料
生徒のプレゼンテーション資料

生徒のプレゼンテーション資料
生徒のプレゼンテーション資料
事後学習の様子。生徒がプレゼンテーションをしている様子。
事後学習の様子。生徒がプレゼンテーションをしている様子。

所感・振り返り

今回のよこはま動物園ズーラシアのジョブシャドウイングでは、一般的な工場見学などよりも、一段階参画度が高いので、その分意識の高い生徒を募って実施しました。また、事前学習においては、一般的に動物園はどのような社会的使命をもって運営されているかを学んでから当日に臨ませました。動物園は、生徒たちにとっては慣れ親しんだものであったと思いますが、バックヤードの見学は初めてだったので「仕事としての動物園」というものをはじめて捉えることができたのではないかと思います。

主催団体・参加者

私立 第一学院高等学校・高萩校・町田キャンパス 2学年次生

男子3名、女子5名