★動画あり★株式会社 明治 中部支社の栄養士、伊藤恵美先生が名古屋キャンパスに来校。デコチョコ作りの通じての食育講座を開催。(愛知県・高校生)

株式会社 明治 中部支社様のご厚意により、所属の栄養士、伊藤恵美先生にお越しいただきました。「♪~チョコレートは明治」のTVCMでお馴染みの企業です。デコチョコ作りやバター作りを通じた食育講座を行い、栄養士の仕事を観察しました。今回は、皆で楽しくデコチョコを食べる時間も持ちました。

 

しごと講話:2014/2/14

記事を読む





計画・進捗

身近な企業から学べるしごと講話を開催したいと考えました。牛乳やチョコレートで有名な株式会社 明治様が出前授業をしていると聞き、12月10日(火)に電話でアプローチをしました。株式会社 明治 中部支社 お客さま相談室が窓口となり、「ミルク教室などの出前授業は小学生が対象で、中高生を対象にしていません。しかし、是非にと請われるのなら、高校生を対象とした出前授業も検討してみましょう」とのご回答をいただきました。

事前打合せ ・ 事前学習

<事前打ち合わせ>

1月8日(水)、栄養士の伊藤恵美先生が打ち合わせのために来校。「こちらから伺います」と言っていたのですが、「食育講座ではバター作りなど調理の時間もありますので、教室がどんな水まわりになっているか見たいです」とおっしゃっていただき、お越しいただくことになりました。

続きを読む

また、「小学生にミルク教室という食育講座を実施してバター作りなどをしています。今回は2月14日が開催予定なので、せっかくですからデコチョコ作りをやりましょう。その中でパワーポイントを使って、カルシウムやカカオのことなど、食育について話していきましょう」とご提案していただきました。

<事前学習>

1月24日(金)に第1回目の事前学習、2月7日(金)に第2回目の事前学習を実施。第2回目では、生徒たちに伊藤先生からいただいた資料を渡し、読んでくるように指導しました。さらに、株式会社 明治がどのような会社なのか調べてくるように伝えました。

事前にいただいた資料
事前にいただいた資料
事前指導
事前指導

当日の様子

2月14日(金)9時15分、栄養士の伊藤恵美先生が名古屋キャンパスに来校。女子生徒2名もお手伝いをしてくれて、チョコを溶かすためのお湯を準備しました。

10時、伊藤先生の指導の下、グループに分かれた生徒たちが、それぞれデコチョコ作りやバター作りを始めます。

続きを読む

生徒たちはとても参加意欲が高く熱気が感じられ、楽しく良い雰囲気の中で進められました。パワーポイントを使った食育のお話などもありました。そして、作ったデコチョコの試食会を行いました。生徒たちが笑顔で食べる姿が印象的でした。

みんな真剣に聞いています
みんな真剣に聞いています
思い思いにデコレーションしていきます
思い思いにデコレーションしていきます

事後学習

食べ終わった後、皆で後片付けをします。そして、一人ひとり、伊藤先生から食育講座の認定証をいただきました。さらに、「よくできました!」の文字が大きく書かれたクリアファイルも、「株式会社 明治より生徒の皆さんに」といただきました。本当に至れり尽くせりの対応をしていただいて、生徒も職員も感動した時間になりました。ワークシートへの意見や感想の記入は、自宅での宿題としました。

続きを読む

2月17日(月)に事後学習の時間を作り、グループになって意見を発表しました。

食育講座の認定証
食育講座の認定証
いただいたクリアファイル
いただいたクリアファイル

事後指導
事後指導

所感 ・ 振り返り

生徒たちは生き生きとした表情で菓子作りに励み、最初から最後まで楽しい雰囲気の中で取り組むことができました。すべては株式会社 明治 中部支社様のご厚意と、栄養士の伊藤恵美先生のご尽力のおかげです。ありがとうございました。

協力者 ・ 生徒の声

<協力者の声>

生徒の皆さんがとても興味をもって聴いてくれて非常に嬉しかったです。デコチョコ作りは、すごく盛り上がりましたね。皆さんのセンスの良さに驚きました。私も楽しくやり遂げることができました。

皆さん、またお会いしましょうね。

 

株式会社 明治

栄養士

伊藤 恵美さん


<生徒の声>

・私もお菓子作りが大好きです。好きなことを仕事にできたら、毎日充実した生活ができるんだろうなと思いました。そのためには先を見据えて必要な資格や情報を得て、努力を惜しまないことが大切だと感じました。

・栄養士の資格に興味があったので参加しました。伊藤恵美先生のお話がすごく面白かったのが印象的でした。

 

生徒名:福井 滉平さん

協力先名・URL

株式会社 明治

http://www.meiji.co.jp/

実施校・参加者

私立 第一学院高等学校 養父校(名古屋キャンパス)

男子12名、女子17名