コミュニケーション力が大切~保育園で職場体験~(千葉県・高校生)




柏市内の私立保育園を訪問、園長先生から保育園で働く喜びややりがい、苦労などを伺ったあと、施設を見学し、保育士の方々と一緒に子どもたちとふれあいました。子どもたちの笑顔にたくさんの元気をもらったり、お迎えの保護者に「おかえりなさい」と声をかけて逆に感謝の言葉をいただいたり、貴重で有意義な体験ができました。

 

職場観察実施日:2013/7/17

計画・進捗

ホームルームで職場体験のアンケートをとったところ、「保育園」を希望している生徒が複数いました。ただ単に子どもたちと遊ぶだけでなく、「働く場所」としての「保育園」という側面で、保育園の施設を見学させていただいたり、やりがいはもちろん大変な点も含めて保育士の仕事についてお話を伺ったり、実体験をさせたいと考え、受け入れていただける保育園を探しました。また、参加する生徒については、日頃の生活面や健康面についても十分留意の上、決定しました。

事前打合せ ・ 事前学習

6月17日(月)、園長先生とお会いして打ち合わせを行いました。実際に0歳から6歳まで120名の子どもたちが通っている保育園に伺うため、職場観察を行う時間帯についても、園児の生活に支障がないように、園長先生と相談させていただきました。また、保育士の方々や保護者の方に安心して受け入れていただけるように、事前学習では、園に持参する自己紹介シートを細かく丁寧に記入しました。名刺も作成し、名刺の裏には各自でメッセージを記入しました。

続きを読む

また、限られた時間の中での見学となるため、事前学習では、「とばり保育園の案内」をもとに通っている園児の状況や保育園の一日について調べ、各自で質問をまとめました。

当日の様子

7月17日(水)の午後、柏駅からバスに乗って「とばり保育園」に向かいました。楽しみにしていた生徒たちですが、子どもたちとの対面に少し緊張している様子も見られました。園では最初に事務室で園長先生のお話を伺いました。保育園と幼稚園の違いや、0歳から小学校に入学するまで子どもの成長に寄り添うことができる保育の仕事のやりがい、女性が多い職場での問題、年々難しくなってくる保護者の対応など、具体的なお話をしていただきました。

続きを読む

生徒からは「学生時代に学んでおいた方がよいことは?」「とばり保育園の良いところは?」「最近は全員を劇の主役にするというのは本当ですか?」などと、積極的に質問がありました。その後、施設見学。とばり保育園は平成23年開設で、新しくとてもきれいでした。雨水が溜まったプールの修理のお手伝いもしました。そして、いよいよ園児と対面。2人ずつ、3歳児、4歳児、5歳児のクラスに入りました。おやつの時間の見学の後、各クラスの先生のサポートを受けながら、室内遊びをしたり屋外で走り回ったり。生徒達は園長先生のアドバイス通り、子どもの目線を大切に対応して園児も大喜びの様子でしたが、子どもが転んだ時やケンカになった時などの保育士の先生の対応もとても参考になったようでした。夕方になると保護者のお迎えが始まり、生徒達は園長先生に習った通り「おかえりなさい」と声をかけていました。「遊んでくれてありがとうございました。」と保護者や園児に声をかけられる場面もあり、生徒達は非常に嬉しそうでした。

園長先生からお話を伺っています
園長先生からお話を伺っています
施設の見学
施設の見学

裏方の仕事体験~プールに溜まった雨水を除くお手伝いをしました~
裏方の仕事体験~プールに溜まった雨水を除くお手伝いをしました~
子どもと接する時は笑顔と目線を大切に
子どもと接する時は笑顔と目線を大切に

子どもの遊びは予想以上に活動的
子どもの遊びは予想以上に活動的
カルタ遊び~子どもの世界にもルールは必要~
カルタ遊び~子どもの世界にもルールは必要~

事後学習

感謝状とメッセージカードを園長先生にお渡ししました
感謝状とメッセージカードを園長先生にお渡ししました

午後5時に体験を終えて、生徒達は保育園の事務室に集合しました。園児の疲れを知らない元気に圧倒されてくたくたになったり、砂だらけになったりしていましたが、どの生徒もとてもいい表情をしていました。そのまま事務室をお借りして、ワークシートを記入しました。ワークシート作成後、園長先生に入っていただいて、各自の感想を共有、職場体験後の質問にも答えていただきました。


生徒からは「保育園と幼稚園の違いが詳しくわかりました。」「ケンカの時の保育士さんの声かけがすごいと思いました。」「最初は上手くとけこめるか心配でしたが、気がついたら子どもの真ん中にいました。」「人を幸せにする力を再確認しました。」「子どもの笑顔に自分も元気をもらい、もっと頑張ろうと思いました。」「早く心理学を学んでみたいです。」などの感想がありました。

続きを読む

最後に園長先生から「勉強ももちろん大切だが、集団生活の中でリーダーシップをとったり、協調性をもって行動したりというコミュニケーション能力をつけることが一番大切です。また、ぜひいらしてください。」とお話がありました。生徒達は一人ひとり、園の先生方に感謝の言葉を述べました。

事後学習の途中に、園児が事務室をのぞいて「ありがとう!」と御礼を言いにくるという微笑ましい場面もありました。


7月30日(火)、生徒たちの感想文、当日の写真と参加した生徒から先生や園児たちへのメッセージをまとめたカード(B4版掲示用)ならびに感謝状を持参して、とばり保育園に御礼に伺いました。生徒が園児に向けて書いたメッセージには、ちゃんと「ふりがな」が振られていました。

再会が果たせ、生徒達も園児も大喜びでした。園長先生を始めお世話になった先生方には改めて御礼の気持ちを伝えることができました。

所感 ・ 振り返り

事前学習から事後学習まで、生徒達は積極的に取り組むことができました。保育園の先生、園児、保護者とたくさんの方と接する中で、生徒たちは「人」と関わる仕事の「喜び」と「大変さ」の両方を体感することができたと思います。素直で元気な子どもたちにたくさんの勇気をもらい、「挨拶」「気配り」「声かけ」「目線」など、コミュニケーションの大切さを実感する貴重な機会となりました。

協力者 ・ 生徒の声

生徒氏名:高橋 詩織さん
生徒氏名:高橋 詩織さん

<生徒の声>

私は将来保育士になりたいと思っていたので、体験ができた上に具体的なお話を伺うことができて本当に嬉しかったです、保育園と幼稚園の違いや、保育園の先生がどういう点に気をつけて子どもや保護者と対応しているかがわかって勉強になりました。至らない点があったと思いますが、本当にありがとうございました。

続きを読む

協力者の声

今回の職場体験を通じて、日常生活でのコミュニケーションの大切さに気がついたり、「子ども」や「保育」の仕事に一層の関心をもったりしていただけたら幸いです。ボランティアにもぜひいらしてください。


協力先名・URL

柏市私立とばり保育園

http://tobari-hoikuen.com/

実施校・参加者

私立 第一学院高等学校 高萩校(柏キャンパス) 2・3年次生

男子3名、女子3名、引率1名