ボランティア活動を通して、おもてなしの心を学ぶ(福島県・高校生)

生徒はおもてなしの心でランナーたちの背中を見つめています。
生徒はおもてなしの心でランナーたちの背中を見つめています。

震災前から始まったいわき市最大のビックイベント、いわき市サンシャインマラソン。第4回の今回も全国津々浦々からランナーが参加します。決してTV放映される程の有名なマラソン大会ではありませんが、全国のランナーたちが評価するサイトでは上位に位置づけられています。いわき市が評価を受ける「おもてなし」と「思いやり」の心を学びました。

 

 

 

ボランティア実施日:2013/2/10

計画・進捗

個別説明会に参加し、役割を確認
個別説明会に参加し、役割を確認

いわき市民として、いわきの皆さんと共にできることがないかと考えた末始まったマラソンボランティアへの参加。大きなイベントで、多くの方と協力して、地域貢献を実感することが目的です。

 

<計画>

●1月12日: 全体説明会  

●1月22日: 個別説明会  

●2月5日: 最終打ち合わせ 

●2月10日: 当日  

●2月17日: 振り返り

事前打合せ ・ 事前学習

5日後にせまったボランティアの最終確認。みんな真剣に聞いています。
5日後にせまったボランティアの最終確認。みんな真剣に聞いています。

1月12日、全体説明会に参加。生徒から「楽しそう」との声も聞かれ、この活動を前向きに捉えているようで心強く感じました。2月5日、最終打ち合わせを行い、5日後にせまったボランティアの流れを確認。また、事前の説明会で提示されたスポーツボランティアの心構え(①ほうれんそう(報告・連絡・相談)をしっかりと、②接遇の心構え(あいさつは丁寧に、心を込めた対応、温かい心で理論的に)、③ボランティアであってもランナーからはスタッフ、大会の顔の責任感を)を再確認しました。

当日の様子

日の出前の集合。一人も遅れずに集まりました。
日の出前の集合。一人も遅れずに集まりました。
ボランティア全体打合せ。
ボランティア全体打合せ。
丁寧に参加賞を手渡します。
丁寧に参加賞を手渡します。
「頑張ってください」と伝えると「ありがとう」と返ってきて、心が温かくなります。
「頑張ってください」と伝えると「ありがとう」と返ってきて、心が温かくなります。

 

2月10日、5:30に集合し、会場へ移動しました。今回の役割は、レース参加前のランナーの皆さんに参加賞を配布することです。ただ配布するだけではなく、レースに気持ちよく参加していただけるように声を掛けます。笑顔で「いってらっしゃい」「頑張ってください」は欠かせません。また、生徒も職員も別のブースに配属されたので、他のボランティアの皆さんとも協力が必要でした。

 

6:30、いよいよランナーの皆さんが集まってきました。冷気が足元から這い上がって、じっとしてはいられない程の寒さですが、笑顔でどんどん参加賞のTシャツを手渡していきます。「いってらっしゃい」「頑張ってきてください」の声に、受け取るランナーの皆さんからも「ありがとう」「頑張ってくるよ」のお返し。しだいに身体も心も温まってきました。各ブースで生徒たちは中心になって活動してくれたようです。

 

事後学習

ボランティア終了後に活動の振り返りを行いました。達成感を味わって、生徒からは笑顔がこぼれます。
ボランティア終了後に活動の振り返りを行いました。達成感を味わって、生徒からは笑顔がこぼれます。

2月10日、10:30、ボランティアでの役割は終了。最後に集合して、本日の活動を振り返り、①皆が意欲的に活動してくれたことに感謝、②この大きなマラソン大会が成功したのは、皆が役割をしっかり責任をもって果たしたからだということ、③自分自身に誇りを持ってほしいということが職員から伝えられました。その後の作文では、「ボランティアを通じて色々なことを学べましたが、特に挨拶一つで人の印象がここまで変わってしまうんだと思いました。これまで以上に挨拶を大切にしていきたいです。」「朝早くて大変でしたが、マラソンに参加する人たちが元気で、ボランティアをやる方も楽しんでできたと思います。」「声掛けに多くの笑顔を見ることができてすごく嬉しかったです。」 などの感想が書かれていました。

所感 ・ 振り返り

学校の外に出て、自分たちのルールではなく社会のルールに触れ、ボランティアに参加したことは、生徒の自己成長、自己肯定に大きな役割を果たしました。また、朝早くから集合・活動することによって、特別な時間を共有し、より連帯感が生まれたように思います。今後も積極的に地域運営のボランティア活動に参加し、生徒の地域貢献の心を育みたい。

主催団体・参加者

私立 第一学院高等学校 高萩校(いわきキャンパス)

男子2名、女子3名、職員4名